米価三代

明治元年から平成12年までの統制(生産者)米価   (単位 円  =少数以下は 銭)

あなたは、どう時代を読みますか?

元号 米価 出来事 元号 米価 出来事 元号 米価 出来事 元号 米価 出来事
明治 1.69 威辰戦争 41 4.92 第一回ブラジル移民 昭和 23 1487 昭和 63 16743 ソウルオリンピック
3.43 電信開通 42 米検査精度 24 1725 湯川秀樹ノーベル賞 平成 16743 消費税導入
1.87 43 5.36 25 2064 朝鮮動乱 16500 東西ドイツ統一
1.12 廃藩置県 44 6.16 26 2812 講和条約調印 16392 ソ連崩壊
0.8 鉄道開通新橋横浜 大正 8.32 オリンピック初参加 27 3000 16392 佐川急便疑獄
1.2 地租改正 8.32 28 3280 NHKテレビ放送 16392 平成の大凶作
1.87 7.28 第一次世界大戦 29 3648 16392
2.05 北海道へ屯田兵入植 4.37 30 3902 16392 阪神大震災
1.18 5.52 31 3995 日本国連加盟 16392 O-157食中毒
10 1.34 西南の役 32 3850 南極昭和基地 16217
11 1.92 パリ万国博参加 8.4 33 3960 10 15805
12 2.64 10.6 米騒動 34 3966 皇太子御成婚 11 15528 日本初臨界事故
13 4.8 20 第一回国勢調査 35 4117 12 15108 西暦2000年
14 3.28 農商務省設置 10 14.2 36 4289 人工衛星打上成功 13 21世紀
15 2.08 日本銀行創立 11 10.2 37 4882 堀江氏太平洋横断 14
16 1.25 鹿鳴館開館 12 10.4 関東大震災 38 5030 大鵬6場所連続優勝 15 10年振りの凶作
17 1.84 13 15.3 39 5775 東京オリンピック
18 1.73 内閣制度始まる 14 13.6 40 6308
19 1.55 昭和 12.7 41 7020
20 1.46 10.85 東京地下鉄開通 42 7677
21 1.42 町村制施行 10.6 オリンピック初日章旗 43 8208
22 日本憲法公布 10.4 世界恐慌始まる 44 8218 アポロ11号月着陸
23 日本初総選挙 6.28 45 8218 大阪万国博
24 3.64 6.5 満州事変 46 8631 ドルショック
25 2.28 8.48 5.15事件 47 9030 札幌冬季オリンピック
26 3.66 10.8 米穀統制法公布 48 10390 オイルショック
27 3.66 日清戦争 14.8 49 13702
28 京都市電開通 10 10.9 50 15612 沖縄海洋博
29 5.72 11 11.8 2.26事件 51 16613
30 4.16 12 12.9 日中戦争 52 17232 王本塁打世界記録
31 3.28 13 13.42 53 17231
32 14 16.35 第二次世界大戦 54 17469 東京サミット
33 3.76 15 16.3 起源2600年記念 55 17839
34 3.76 16 16.5 真珠湾攻撃 56 17906
35 4.96 17 16.9 関門トンネル開通 57 17951
36 4.36 18 18.42 58 18226 グリコ森永事件
37 4.36 日露戦争 19 18.8 59 18668 筑波科学万博
38 5.28 日本海海戦 20 60 終戦 60 18668
39 5.28 21 210 農地改革実施 61 18668
40 4.72 22 700 62 17557 戦後初米価値下げ
  終戦直後の昭和20−22年頃、日本国中何もない当時に闇屋が買っていく価格が白米1升(約1.5kg)200円だったそうです。すると1斗2000円1俵8000円。22年の700円と比べると10倍以上、23年の1487円と比較しても5−6倍。
 当時汽車通学していた父によると毎日のように都会から食料の買い出しの人で列車は一杯、米やら芋やらを持てるだけ、買えるだけ買って言ったそうです。とある日ウチにも食べるものがないかと都会から来た人に芋を分けてあげたらしいのですが、腐った芋が混じっていたのでそれを捨てようとすると「これも腐った所だけ取り除くので捨てずに入れておいて」と言われたのをいまだに覚えているそうです。父曰く 「田舎やったもんでそこそこ食うモンあったけど、都会の人らは、一体何食っとったんやろ?それに比べて今はどや?最近の日本人食いモンなめとる」  同感。

 昭和25年父警察予備隊(自衛隊の前身)一期生入隊。当時の初任給税込み4200円。当時の米価2064円。一ヶ月の給料で米2俵分。

 平成5年の不作の年、当時の米価20000円強。自由米(闇米)の最高価格私の知る限り60000円以上。買った方も買った方だが、売ったモンも売ったモンだわ。あほくさ。私ら一般(良識のある)生産者としては、当時ならどんなに高くても25000円まで。あの暴騰を見ていて「そんなコトしてたら今にハマるぞ。」と思っていたら案の定、スケベ根性出して40000円以上で買ったおバカは、ババ引いた訳でした。業界、市場もむちゃくちゃ。みなさんご存じのように消費者の米離れでした。このときは卸、米屋(と一部生産者)が世の中ナメとった訳でした。 

 ここ1、2年の自主流通米の生産者米価が15000強、この表で見ると昭和50年当時の米価水準。当時の初任給は、いくらくらいだったのでしょう?覚えている価格、原付バイク80000円ー100000円、CB400FOURが380000円くらい。kawasaki 750RS(Z2ね)たしか468000円だったと思った。このころ私は16歳高校に入った頃。その2,3年後私らが高校卒業して就職する際の初任給は私の記憶が正しければ10万円前後じゃなかったな?と思います。
いっそのこと何もかも当時の水準に戻してみましょうか。そしたらもう一回バブルの夢が見れるかも・・・・・

  平成15年10年ぶりの不作で自主流通米入札で第一回から価格は、前年比45%アップ、コシヒカリ以外の品種で20000円超でも落札率100%。第4回でやや下がり落札率も75%前後に下がったものの11月下旬の第7回では、前回比15%アップ、最高3000円以上アップで、落札率も100%。スーパーの特売品も4200円超(税抜き)で12年産米とのブレンドに。