意味わかっとるんやろな その1、日本でのタイ語編  
アジアブームの昨今、日本にもいろんなアジア文化が入って来ていますが、タイ人にすら理解不能のタイ語(?)もどき。ひょっとして新しいコトバ?それどーゆー意味やねん。
1,カルビーのかっぱえびせん 期間限定タイスパイシーヤンミー味
 大体ヤンミーって何?
英語で美味しいだったのか。それにしてもタイ語っぽい音だな。
 1行目白文字 「かーうくりやっぷくん ろっとあろい」 さくさくお米のエビあられ  おいしい味 
 2行目白文字以下大きい黒文字  「とらー かるびー」 カルビー印
 黄色と赤の吹き出しの中 「ろっとあろい」 意味は、おいしい味。 ところで「おいしい味」ってどんな味?
 確かにタイでも、えびせん系スナック菓子は大人気で日本語っぽいネーミングで色々売ってます。ハナミとか・・


2,シキシマ  アジアンサンド
これ何これ、タイ文字の羅列。DTED(Eは最後のDにかかる前母音)
無理によむなら「ドットデ」。タイ人曰くこんな単語ないで。
無理にタイ語読みするから訳がわからんと悩む訳でタイ語を知らない日本人には、「ASIA」 と見せてあるんじゃないかという意見。言われてみれば見えなくもない。 そういえば以前モスバーガーにも訳のわからんタイ語が書いてあったような記憶が・・・。