2、でぢたるデバイス軽量化計画
 今までから衝動買いなどほとんどしない、モノを選ぶときは徹底期に比較検討、「石橋を叩いて壊す」如く買い方をしてた私、とにかく多少デカかろうが重かろうが、どうせ長く使う(使いたい)性分だから丈夫で長持が絶対条件。 「壊れない限り買い換えない」がポリシーの私も「イザ持ち歩く」となると寄る年並みには勝てず体力の低下からか軽いモノが欲しくなってくる昨今。壊れて必要に迫られたモノあり、衝動買いアリ、値下がりで決断物件アリの「をとうさん」のお買い物事情。
 1, 携帯電話 (衝動買い)
 今やこれ無しでは生きていけない人々が多い中、「別になくても平気」族に属するのですが、いかんせん老化による記憶力の低下で、昔は数十の電話番号を記憶していたモノが哀しいかな、今やあんまり「覚えられん」。昔の回線電話の場合うちらでは6桁覚えればよかったのが今や10桁から11桁、とてもじゃないが記憶出来ない。
 あくまでも「電話」としか使わない、よくて「天気予報」を見る程度だし、だいたい「めんどくさい」「うっとーしい」のでケータイメールなんかは「しない」人。だいたいにおいて使用頻度の少ないこと。回線電話のある場所では電波状態で切れること考えてそっちを使うしケータイの20件残るリダイヤルなんて20件前が2ヶ月以上も前だぜぃ。
 カメラやGPSなんて私にとって「おもちゃ」みたいな機能はは、「死んでも要らん」人間なので今や選択肢が極めて少ない。今のケータイ2MPC、3MPCなんて永六輔さんがラジオでいってたように「カメラ付きケータイ」じゃなくて「電話付きデジカメ」という本末転倒状態でしょ?
 ずっと前にfomaが出る直前に電話会社の人がラジオで「これからは端末に自分の電話番号や電話帳メモリーのチップを端末に入れ替えてTPOでPCカード型や旅行には省電力端末、アウトドアでは防水端末など複数の端末を使い分ける時代が来ます。」って言っていたので期待していたのにカメラ付きが売れ出したらみんなカメラ付き端末一辺倒に。もっと端末の種類を増やせば、「1番号複数端末」でいろんな端末が出ると思ったら哀しいかなそうはならなかった。
皆さん大体において仕事でカメラを使っているのを見たことありますか?わたしゃ今まで仕事でケータイのカメラを使ったのを見たのが後にも先にもメーカーさんのサービスが田んぼへコンバインを直しに来たときに「故障箇所と機体番号」を撮影していった一回だけです。
 仕事柄欲しい機能はやっぱり「防水」でこれまで使っていたのが日本無線の「R691」ボタンも大きめで手袋をはめていても使えるし決定ボタン独立の十字カーソルが使い易し「必要充分」だった。哀しいかな3年も使うとバッテリーの寿命が極めて短くなってきたし、防水端末故に仕方がないのだが「ムチャ音が悪い」おまけに大きな先端部が災いして「アンテナが折れた」満身創痍状態。
 で、カミさんの使っている携帯が「音が出なくなった」って故障で買い換えに行ったときに展示してあったウワサの「premini」。雑誌なんかの記事で見たことはあったが実物見るのは始めて。思ってたより小さいしサイバーでカッコええ。一発で機種変してしまった・・・。珍しく衝動買いってより「衝動替え」
 とにかく小さい。故ボタンも極めて小さい。具体的にはショートホープの蓋を立てたのと同サイズ。別にメールなんかしない人だからボタンが押し難くても一向に構わん。ループアンテナで出っ張りがないので引っ掛かって折れないし、ガタイが小さい割りに音も良いし液晶も剥き出しじゃなくて「ブ厚い」クリアーカバーがあるので液晶部分が壊れにくそうなのも○。
  ええコトばかりじゃなく、どっかへ置き忘れて来そうな程小さいので、「ベッキー並」に本体より大きくなるほどストラップを付ける必要があるかも。ボタンと本体の隙間にホコリを噛んで壊れないのだろうか?でも最大の問題は「イヤホンジャックがないっ」ってコトは汎用のハンズフリーが使えん。あるのは「純正車載キット」IOデータの「ブルートゥース」。どっちにしても2万は要る。
小さくてかっこ良くなったけど問題山積。ちなみに初号期は初めて漢字が使えるようになったクルクルピッピのSO206でした。
2,デジタルカメラ 値下がりで決断物件
  一眼フイルムカメラ派の私としては、デジカメと言うモノに対して一向に物欲の触手が伸びなかった。理由は長期保存、画素数から言って絶対にフイルムの方が勝っていると思っているから。(今でも)
 しかし、何が便利かって取った画像がすぐに見られる、ポラロイドと違ってそこにコストが掛からない。いわゆる「画像メモ」としての対象では「なかなか使えそう」。しかし今すぐに欲しいものではないという物欲の範囲外のモノだった。
 強いて言えば、機械をバラす時の画像メモと、HPに使うくらいなものでケータイ並の30万画素では心許ないが100万画素もあれば充分。どうせ仕事の現場で使うので重くても丈夫なモノってことでカシオの「GーBROS」以外眼中に無し。いかんせん半ば特殊用途で人気機種でもない為実物を目にする機会もほとんどなく価格も高め。
 しかし、夏のとある日、某量販店で「展示処分品、現品限り」でこの機種としては破格の安さ。ソッコーで購入。

 カシオG.BROS GV−10、本当は赤が欲しかったけど、この際そんなことは言っていられない。120万画素モデル。GShockそのまんまの防水、防塵、耐ショック。ホコリまみれの現場で使うのには打ってつけ。

 何が良いかって、環境を気にせず使える。電池が世界中何処でも買える単三。ニッケル水素でかなり撮っても丸1日持つ。メディアも手に入れ易く安価なCF。10秒までだけど動画も行ける。必要充分なスペック。 
 難点は、起動が遅いので、「ここぞ」って時に撮れない。デジタルx2は付いているものの事実上単焦点なので場所によっては寄り切れないし引きが効かないコトもしばしば。鞄に入れて持ち歩くには大きくて重すぎ。小さくて軽くて安いのを物色していたものの今更200万画素も何だしどうせなら元々一眼でもミノルタ党だし、出っ張らない3倍ズーム薄型軽量konicaminoltaのDEMAGE XGがもう少し値がこなれたら買おうかなと思ってたら冬のとある日、目標価格で発見。モデルチェンジまでにこれ以上の値下がりはないと踏んで迷わずゲット。
Coolなアルミボディ、ミッドナイトブルー?のXG。瞬間起動で出っ張らない3倍ズーム。とにかく薄くて軽い。
 この大きさ、重量なら普段鞄の中に入れて持ち歩くにも苦にならない。レンズが出ないので起動は早いので即撮り可能。電池も食わないしボイスレコーダーにもなる。結構撮って3日くらい持つ。メディアはSD、電池は専用リチウムイオン。ただ動画がMOV型式なのが気に入らん。
3、ノートPC 壊れて買い換え
 以前使っていたのが妹のお下がりのIBM thinkpad315 ノートなんて所詮サブ機としか考えていないのでワープロと表計算が使えりゃ充分。外ではこれくらいしか使わんもの。あのIBMの赤ヘソポインターがとにかく使い易い。しかし「CDドライブ内蔵、FDD外付け」って中途半端な仕様。遅いCPUと小さいHDDもこの際目をつむる。
 しかし、ある日突然「お亡くなりになった」スイッチを入れてもHDDの起動音が一瞬だけで「BIOS」の画面も出ない。完全に逝きました。ご苦労様。「南無阿弥陀仏」
 ないと欲しくなる。いっそのコト超重くても移動は車で運ぶし丈夫さに惹かれてpanasonicの軍用? 「タフブック」にしようかとも考えたけど、なんぼ何でも重すぎ。結局小さくて軽くて電池の持つヤツがいい。再度thinkpadも考えたけど高いし光学ドライブがない。B5光学ドライブ内蔵って言うと選択肢はこれまた極めて少なく パナの「Let’s noteW2」か FMV 「Loox」くらい。
 何故かpanasonicのw2に惹かれるモノがある。銀色でデザインも面白い。手元の光学ドライブも良い。とある秋の日パソコン専門店で現物が展示中。丸いパッドも以外と使い易い。「在庫があったら買う」で運良くこの店に一台だけ。即ゲット。君は私の所へ来る運命だったのだ。
ララ クロフトも愛用のPanasonicCF-W2 。「を」な私としては殺風景だったので「smart brain」と機龍隊のステッカーを貼ってみました。
 かのララ クロフトも愛用のPanasonicのCF−W2。 B5で手元にDVDコンボドライブ内蔵。現行モデルは記録式DVDが内蔵らしいけどDVDの書き込みなんかはノートではしない。天板がイマイチ殺風景だったので「を」な私としては「smart brain」と機龍隊のステッカーを作って貼ってみました。でも能書きで言う程電池は持たん。しかしビデオ編集をしない私にとって40GBのHDDなんて何に使うの?(そのうち空き容量が無くなるってか?)
 をとうさんのでぢたるデバイス軽量化計画は紆余曲折を経て一応の決着を見ました。これ以上欲しい(要る)モノは今のところはもう無いわい。
続く To be continue